第二回SBE全国朗読コンテスト 募集について
2025年第二回の募集要項です。よくご確認の上、ご応募ください。
応募にあたっては、このページの最後までをよくお読みください。
ご応募お待ちしております。
【概要】
朗読作品を録音して応募。予選審査を行い、本選出場者が決まります。
本選出場者は、予選とは別の本選用の作品課題を本選会場で生披露します。
小学生、中高生、一般の部があります。部門ごとに、課題作品が用意されており、表彰されます。
【応募対象者】
小学生以上、居住地や国籍等関係なく、どなたでも応募できます。
ただし、本選出場の場合の会場までの交通費等は自己負担となります。
【部門】
一般:18歳以上年齢上限なし 本選出場者 10名
中高生:中学生、高校生 本選出場者 7名
小学生:小学生 本選出場者 7名
【表彰】
一般部門: 最優秀賞1名:2万円+賞状 優秀賞2名:1万円+賞状
中高生部門: 最優秀賞1名:1万円+賞状 優秀賞2名:図書カード5000円+賞状
小学生部門: 最優秀賞1名:図書カード5000円+賞状 優秀賞2名:図書カード3000円+賞状
【審査基準】
人に、物語を伝えることが出来ていること(人が聴いて、物語の情景、登場人物の想いが伝わる)
・発音やアクセント
・文章の理解
・音声表現の技術(イントネーションや間、音の高低や緩急等)
・聞き手に届く表現
【審査員】
予選:NPO法人声物園認定朗読審査員
本選:岡田和子(俳優・朗読講師)、飯島晶子(NPO日本朗読文化協会理事)、永井寛孝(俳優・演出家)、
小磯一斉(俳優・ナレーター)、吉川雅子(NPO法人声物園理事長)
募集開始:6月1日
募集締め切り:6月30日
予選審査結果発表:7月21日
本選:8月23日(土) 午後 1時~4時半(予定)
会場:横浜市社会福祉センター ホール(桜木町駅前:横浜市中区桜木町1-1)
【エントリー費】
一般:3000円
中高校生部門:1500円
小学生部門:1000円
*一人につき1作品のエントリーに限ります。一度納入されたエントリー費は返金できません。
*予選審査の結果発表のメール送付時に、全員に審査基準に応じた点数と50文字程度の講評も付きます。
【応募方法】
- 各部門の課題作品の中から1つを選んで、朗読を録音する。
音声ファイル名をエントリー者の名前にしてください。
*エントリー名は、本名でなくても構いません。本選の際には公表されます。
(スマートフォンやICレコーダー、その他録音機器を使用)
録音する時:最初に名前、作品名を言う。BGM等をつけることはできません。
- 音声ファイル(mp3形式の音声ファイル)をメールで送付する。
送付の際:応募部門、名前、連絡先電話番号、居住都道府県をメールに書いて、音声ファイルを添付または、ファイル転送サービスを利用して送付する。
音声ファイルはパソコン上で再生できることを確認してください。
- エントリー費を支払う。(以下のいずれかの方法)
・声物園オンラインショップよりクレジットカードで決済(注文メモ欄にエントリー者の名前を入れてください)
https://seibutsuen.jp/?post_type=product
・指定口座に振り込む(必ずエントリー本人の名前でお振込みください)
振込先:三井住友銀行 港南台(こうなんだい)支店 普通 7061570
エヌピーオーホウジンセイブツエン
- 音声確認、振込確認ができ次第、エントリー完了のメールをお送りします。
あとは、予選審査終了のご連絡をお待ちください。 *音声送付、エントリー費支払いの両方が終わって1週間連絡がない場合は、お手数ですが、お問い合わせください。
予選審査結果をメールにてお伝えします。>7月21日 *審査基準に応じた点数と50文字程度の講評も付きます。
また、予選通過者の発表は、声物園HP上でも行います。
【課題作品】
予選 *いずれかひとつの作品の指定した箇所を読んでください。
作品は、以下よりダウンロードしてください。ギガファイル便のサイトに飛びます。
<小学生>木の祭り(新美南吉)、狸と与太郎(夢野久作)、ゴボウ君と大根君(村山壽子)
(小学生部門課題作品3作 ↓)
https://12.gigafile.nu/0705-bff318eca953b66b0efc859873d7e36ba
<中高生>注文の多い料理店(宮沢賢治)、耳なし芳一(小泉八雲)、花咲かじじい(楠山正雄)
(中高生部門課題作品3作 ↓)
https://12.gigafile.nu/0705-d5ea3b46bfa87406a536a1bb23be6d435
<一般>愚かな男の話(岡本かの子)、桜の森の満開の下(坂口安吾)、悟浄出世(中島敦)
(一般部門課題作品3作 ↓)
https://12.gigafile.nu/0705-d023163caefb5fbd8aa7c37766a7a0093
【応募にあたって】*以下、ご了承いただけるようご確認をお願いします。
・予選応募の際のお名前を、本選参加の際に変更することはできません。応募されたお名前がそのまま最終まで使われます。
・予選通過者、本選の結果(お名前)は、声物園ホームページに掲載されます。
・本選では、写真撮影を致します。撮影した写真は、当団体の活動情報としてインターネット上や紙資料に使わせていただきますのでご了承ください。
・本選では、出場者のご家族他、一般の観覧者の入場が可能です。予約方法は改めてご案内いたします。
主催:NPO法人声物園
後援:一般社団法人ゆめ創造アシスト協会
【問合せ先】NPO法人声物園 info@seibutsuen.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【第一回SBE全国朗読コンテスト:本選が行われました:結果発表】
8月24日横浜市社会福祉センターホールにおいて、本選審査が行われました。
出場者の皆さんが素敵な朗読を聴かせてくださいました。
結果発表です。
<小学生部門>
最優秀賞 渡部心望さん 優秀賞 皿井志歩さん、木下希羽さん
<中高生部門>
最優秀賞 寺坂駿佑さん 優秀賞 川島大輝さん、 大淵心実さん
<一般部門>
最優秀賞 杉崎千明さん 優秀賞 村田泉さん、 尾崎都史佳さん
多くの方にエントリーいただきましてありがとうございました。
本選の一般観覧につきましては、8月4日にこちらのホームページ上にて発表予定です。
8月24日(土)13時開会 横浜社会福祉センターホール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・